注文住宅で快適な生活を送るのに必要な住宅性能は?

落ち着いた雰囲気の勾配天井のあるダウンフロアリビング

せっかく注文住宅を建てるなら、快適な生活を送れる家にしたいものです。快適な住まいをつくる上で欠かせないのが住宅性能。本記事では、住宅性能の重要性についてご紹介します。また、生駒市・奈良市エリアの地域情報をお伝えするので、参考にしてください。

01 Why do we need housing performance?
注文住宅を建てる際になぜ住宅性能が重要なの?
最近注目されている住宅性能ですが、なぜ重要なのでしょうか。断熱性・気密性に注目しながら、住宅性能が重要である理由についてみていきましょう。

住宅性能とは?

最近住宅を建築する際は、デザインや設計プランだけでなく住宅性能の高い家に力を入れているハウスメーカーや工務店などの住宅会社も増えています。そもそも、住宅性能が高い家とはどのような家のことでしょうか。
住宅性能とは、断熱性や気密性、省エネ性、耐震性、防犯性、防火性、耐久性などを指します。これらの性能が優れている家が、高性能住宅と呼ばれるのです。高性能住宅であれば、季節を問わず快適に過ごせるだけでなく、光熱費削減にもつながります。

断熱性とは?

断熱性とは、熱が伝わるのを妨げる性能です。家の中の温度は、外気に大きく影響を受けます。しかし、断熱性が高い家だと外壁や窓などから熱が逃げにくくなり、外気の影響も受けにくいため効率よく部屋の温度を調整しやすくなるのです。
その結果、エアコンなどの暖房器具の使用を抑えられ、光熱費の削減につながります。断熱性能の高い窓を取り入れ、内壁と外壁の間に断熱材を使用するなど、効率よく温度調整ができるようにして断熱性能を高めます。

気密性とは?

気密性とは、建物内の窓や壁などに空気が通る隙間の少ない性質のことです。昔の木造住宅は隙間が多く隙間風がよく入っていましたが、気密性の高い家だと外部の影響を受けにくく、室内の快適な空気が逃げないようにしてくれます。ほかにも、気密性が高いと家の結露を防いだり、断熱性能の劣化を防いだりといった効果もあります。

断熱性と気密性の関係性とは?

断熱性と気密性は、セットで扱われることが多いです。その理由として、断熱性能の高い家にするためには、建物内は隙間のない気密性のある環境にする必要があります。せっかく断熱性能の高い家にしても、隙間風が多い気密性の低い家だと高性能な断熱性も上手に発揮できません。そのため、高断熱高気密である必要があるのです。

耐震性とは?

耐震性とは、地震の揺れに耐えられる度合いのことです。耐震性が高いほど大きな地震がきても倒壊や破損が起こりにくくなります。耐震性が高いと、地震に強いだけでなく、強風や台風などの影響も受けにくくなるのです。地震や台風などの災害が多い日本では、耐震性が重要な要素となります。


02 Benefits of high-performance housing
高性能住宅のメリットとは?
グレー基調のインテリアがモダンな大きな窓に面したリビング

断熱性・気密性といった住宅性能の高い家にはどういったメリットがあるのか、ご紹介しましょう。

年中快適に過ごせる

住宅性能が高いと家のどこにいても同じ温度であるため、季節や場所を問わず快適に生活できます。冬場に冷え切った風呂場やトイレへ行くのが億劫になることもありません。

電気代などの光熱費を節約できる

国熱の移動が少なく外気の影響を受けにくいため、冷暖房が効率よく効きます。そのため、日々のエネルギーロスが少なくなり、光熱費を削減できるのです。

防音効果がある

住宅性能が高い住宅は防音効果も高くなります。生活音が隙間から漏れにくくなるだけでなく、外の音も気になりにくくなるため、静かに暮らしたい方にいいでしょう。また、小さなお子様がいるご家庭にもおすすめです。


03 Disadvantages of high-performance housing
高性能住宅のデメリットとは?
マイホームと住宅ローン

断熱性・気密性といった住宅性能の高い家には、どういったデメリットがあるのでしょうか。

初期投資がかかる

住宅性能の高い家は精度の高い設計と施工技術を必要とするため、建築コストがかかります。しかし、建築後にかかるランニングコストは抑えることが可能です

暖房器具が制限される

燃焼に使用した排気を室内に放出する、石油ストーブなどの開放型暖房機は注意が必要です。定期的に換気を行えば使用可能ですが、住宅性能の高い家のメリットである「光熱費の節約」「効率的な換気」などが意味をなさなくなるため、使用をおすすめしません。

04 Subsidy system

高性能住宅の補助制度
UA値C値イメージ

一定の住宅性能を満たすと、補助金などを受けられる制度があります。
現在受けられる補助制度には、子育て世帯と若者夫婦世帯が住宅性能の高い家を建てた場合に補助金が給付される「こどもエコすまい支援事業」があります。
「ZEH支援事業」「LCCM住宅整備推進事業」「地域型住宅グリーン化事業」に関しては2023年度も実施される予定ですが、情報解禁されていないため今後の動向を確認してください。補助制度は毎年補助額やスケジュールが変更されます。また、募集枠に達すると期限内であっても終了することもあるため、随時最新情報を確認するようにしましょう。


04 Regional information of Nara City and Ikoma City
生駒市、奈良市エリアの地域情報
生駒市と奈良市風景

住宅性能の高い家を建築するにあたって、住宅を建てるエリアの気候や地域区分などを知っておく必要があります。そこで、生駒市、奈良市エリアの地域情報についてご紹介しましょう。

地域区分・UA値

日本国内でも地域によって気候は大きく異なります。そのため、省エネ住宅かを判断するための指標が地域ごとに定められているのです。適合する地域区分によってUA値などが規定されています。地域区分で8つの地域に分けられており、生駒市は地域区分5、奈良市は地域区分6のエリアです。
また、省エネ住宅かを判断するにあたり、UA値も重要となります。UA値は、屋根や外壁、窓などを通して外へ逃げていく熱量を外皮全体で平均化した値です。値が小さいほど熱が逃げにくい家だと判断でき、省エネ性能が高い家といえます。

ZEH基準におけるUA値

国は1~4の断熱等級を定めていますが、それ以上の上級クラスがZEH(ゼッチ)基準です。ZEHとは、太陽光発電などの設備システムで創られるエネルギーにより、1年間の消費エネルギーを実質ゼロにすることを目指した住宅です。地域区分5・6のZEH基準は0.6相当以下となっています。

HEAT20基準におけるUA値

HEAT20とは、住宅の断熱性能における新しい設計基準です。より快適な住宅を目指して専門家が集まり、制定されました。HEAT20は住宅内の体感室温を重視し、冬場における部屋の体感温度を10~15℃以上に保てる断熱性能を基準としています。HEAT20における基準は3グレードとなっており、地域区分5エリアにおけるUA値は以下の通りです。

【G3】15℃を下回らない 0.23
【G2】13℃を下回らない 0.34
【G1】10℃を下回らない 0.48

これから注文住宅の購入を検討している場合は、最低でもHEAT20G2基準をクリアした性能レベルで家づくりを進められると、長く快適な暮らしが手に入れられるのでおすすめです。

生駒市の気候(日照時間や雨量)

生駒市は年間平均気温が15℃前後のため、暖温帯に区分されます。しかし、夏は暑く冬は寒いため、最高気温と最低気温の差が多い盆地気候です。年によって降水量に差は生じますが、1,000~1,500mmで推移しています。
年間日照時間は約1,905時間で、815市区中518位です。

奈良市の気候(日照時間や雨量)

奈良市の気温は、夏は高温、冬は低温となり、1年間で差が大きいのが特徴です。また、昼と夜の温度差も大きくなります。
降水量は少なく、内陸性気候が反映されています。月別の降水量に関しては、季節風の影響で冬は少なく夏が多いです。降水量が少ないことが課題となっていましたが、須川ダムが建設されたことで水の需要に対応できています。
年間日照時間は約1,895時間で、815市区中530位です。


樹木の影が落ちる無垢の床
05 Let's take counsel!
注文住宅を建てるなら住まいの総合サービス、
VITA ARCHITECTUREへ!

温度差の大きい生駒市・奈良市で注文住宅を建築する場合は、断熱性・気密性に優れた住宅性能の高い家がおすすめです。しかし、住宅性能の高い家は建築コストがかさむため、躊躇している方もいらっしゃるかもしれません。
VITAなら、住宅性能やコストパフォーマンス、デザインという3つを追求した住宅を実現します。妥協しない家づくりがしたい方はぜひVITAまでご相談ください。


【編集】
1級建築士...1名・2級建築士...2名 / 木造建築士...1名 / 宅地建物取引士...5名 / 賃貸不動産経営管理士...2名 / FP1級...1名・FP2級...2名・FP3級...5名 / 行政書士...1名 / AFP...1名


関連記事:高断熱に重要な断熱材について
関連記事:生駒市の補助金制度について
関連記事:生駒市・奈良市のZEH基準について
関連記事:高性能でありながらデザイン性のあるVITA ARCHITECTUREの家

VITAの開催するイベントを見てみる


無料イベント・個別相談へ!

家づくりに関することなら、どんなことでもご相談ください!
お問合せいただいても、無理な営業などは一切ございませんのでご安心ください。

VITA
VITAREAL ESTATE
VITADESIGN